コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

繋ぐ相続サロン アイポス茨木 森拓哉のブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 相続相談の流れ
  • 「相続カフェ」のご案内
  • ご相談者様の声
  • お問い合わせ

遺言書

  1. HOME
  2. 遺言書
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 ipos その他

「マネーの空」に相続について寄稿させて頂きました。

お金に関する情報が、広大な「空」のごとく詰め込まれたポータルサイト 「マネーの空」に、相続について 「相続できる人の優先順位ってあるの?家族でもめないようにするためにはどうすれば良いの?」 というタイトルで寄稿させて頂き […]

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 ipos 遺言書

遺言書はどうしても必要!?遺言書がない場合の備え 大丈夫一人じゃありませんよ!

相続の時に残された家族がもめないようにするために、 万一に備えて遺言書を用意すると安心です。   ・・・という話はよく聞く話でしょう。   それはその通りとも言えるのですが、そうは言っても 既に認知症 […]

プロフィール

森拓哉
一級ファイナンシャルプランニング技能士 CFP 宅地建物取引士 
豊中高校 広島大学卒業

自分の父親の相続で悔いが残ったことを原点に、相続を縁の下で支える相続コンサルタント・ファイナンシャルプランナーとして活動している。相続対策の中には、お客様目線とは言えないような「売るだけ」「買うだけ」になっているものが珍しくないと、300世帯以上のお客様と向き合う中で実感。

「売ったり買ったりの選択は最後にする」をコンセプトに、お客様の相続に向けて、ご自身やご家族の考えに、とことん寄りそって、専門家の先生とタッグを組んで解決策に辿り着くまでのサポートをしている。
プロフィール詳細はこちら
相続カフェメルマガ登録フォーム

最近の投稿

相続税の節税は二の次にする選択

2023年10月30日

【Yahooニュース連載中】世帯年収1,050万円・40歳共働き夫婦「二世帯住宅購入」も…父の死後、弟から放たれた「痛烈な一言」

2023年6月15日

白川公民館で「人生100年時代を考える」講演会を開催しました。

2023年3月30日

Yahoo!ニュースで相続の記事の連載が始まっています。

2023年2月15日

相続登記の義務化 2024年4月~

2022年11月25日

タカシマヤ通信販売カタログ・同送マガジン 「もちつもたれつ」に掲載頂きました。

2022年11月25日

自宅の名義が亡くなったお爺ちゃんのまんまなのですが、、、というご相談

2022年10月12日

高齢になってからのリフォームは勿体ない!? 背中を押してくれる制度

2022年8月23日

相続の時が伝えるタイミング?二つの言いにくい言葉。

2022年6月1日

不動産による相続税節税策が使えない!?

2022年4月25日

カテゴリー

  • その他
  • 遺言書
  • 生命保険
  • 分け方の課題
  • ライフプランニング
  • 身上監護(後見人など)

アーカイブ化

  • 2023年10月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
お問い合わせ

Copyright © 繋ぐ相続サロン アイポス茨木 森拓哉のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 相続相談の流れ
  • 「相続カフェ」のご案内
  • ご相談者様の声
  • お問い合わせ