コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

茨木・高槻の「相続カフェ」 森拓哉のブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 「相続カフェ」のご案内
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

2020年10月

  1. HOME
  2. 2020年10月
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 ipos その他

相続コンサルタント「だからこそ」 できること

私の経営する会社の決算月が8月のため今日は税理士事務所で 決算申告についての打ち合わせでした。 見慣れぬ売り上げがちらほらあって、自然な流れで、 今取り組んでいる相続コンサルタント活動の話になりました。 「今こんなことを […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 ipos その他

これって相続対策? もしかして単なる商品販売では、、、?

相続「税」対策の一つに、相続税の課税負担を小さくするために、 「生前に贈与をして資産を減らしましょう。そうすることで節税ができますよ」という手法があります。   この手法に注目したのが仕事熱心な保険屋さん。 こ […]

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 ipos その他

わたしの相続失敗談 反面教師にどうぞ

相続対策や相続問題に取り組むというのは、自分で言うのもなんですが、 多分に余計なお世話な面があります。人の家のことに首を突っ込んで どうしたら良いかを考えるわけですから、いいようによっては「ほっといてくれ!」 と言われて […]

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 ipos その他

【自己紹介】 相続コンサルタント・CFPの森拓哉です

相続コンサルタントの森拓哉です。 本当は目の前でご挨拶させて頂きたいのですが、今すぐは叶いませんから、 流行りのユーチューブでご挨拶とさせて下さい。 動画編集は妻が慣れない手つきで始めております。 改善するべきは沢山あり […]

プロフィール

森拓哉
一級ファイナンシャルプランニング技能士 CFP 宅地建物取引士 
豊中高校 広島大学卒業

自分の父親の相続で悔いが残ったことを原点に、相続を縁の下で支える相続コンサルタント・ファイナンシャルプランナーとして活動している。相続対策の中には、お客様目線とは言えないような「売るだけ」「買うだけ」になっているものが珍しくないと、300世帯以上のお客様と向き合う中で実感。

「売ったり買ったりの選択は最後にする」をコンセプトに、お客様の相続に向けて、ご自身やご家族の考えに、とことん寄りそって、専門家の先生とタッグを組んで解決策に辿り着くまでのサポートをしている。
プロフィール詳細はこちら
相続カフェメルマガ登録フォーム

最近の投稿

不動産による相続税節税策が使えない!?

2022年4月25日

相続カフェ参加者のお声

2022年1月20日

公正証書遺言のススメ 弁護士・黒根より

2021年6月15日

デジタル化の波で思う事 現金が一番使いやすい?

2021年6月4日

家系図作りの旅

2021年4月20日

お金の相談サイト「MoneQ」で相続のご相談にお答えさせて頂いています。

2021年3月31日

「マネーの空」に相続について寄稿させて頂きました。

2021年3月10日

姉から妹や姪っ子への相続 どうしたら良いの?

2021年2月26日

生前贈与の手続きってどうするの? 想いをしっかり渡していく

2021年1月29日

第10回 『相続カフェ』 終了しました。 参加者の喜びの声紹介しています。

2021年1月20日

カテゴリー

  • その他
  • 遺言書
  • 生命保険
  • 分け方の課題
  • 身上監護(後見人など)

アーカイブ化

  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
お問い合わせ

Copyright © 茨木・高槻の「相続カフェ」 森拓哉のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 「相続カフェ」のご案内
  • お問い合わせ
  • サイトマップ